青森の最低賃金が引き上げられるらしい
県内の労働者の皆さん 毎日安い発泡酒なら一本余分に飲めることになります
これも連合青森のおかげなのか?
最低賃金、14円アップ679円
2014年08月27日
◇引き上げ額、02年度以降最大
青森地方最低賃金審議会(会長・菅勝彦青森大教授)は26日、県内の最低賃金を14円引き上げ、時給679円とするよう青森労働局長に答申した。引き上げ額は最低賃金が時給表示になった2002年度以降で最大となる。
県民からの異議申し立てを9月10日まで受け付けた後、改めて審議し、最短で10月24日から効力が発生する。本県の最低賃金は、厚生労働相の諮問機関・中央最低賃金審議会で7月末に「13円」が上げ幅の目安とされた。青森地方最低賃金審議会は、県内の経済状況などを考慮し、1円上乗せして答申した。
http://www.yomiuri.co.jp/local/aomori/news/20140826-OYTNT50565.html
今どき最低賃金で働いている人は少ないわけで
実勢上は変化なしということなんでしょうね
(役人の仕事のアリバイ作りなだけか・・・)
生活保護をもらいながら影でデリヘル嬢のバイトをするシングルマザーが一番の勝ち組な気がする
賃金低いは短命県で天国に一番近い県だはで
いつもながら話題満載の青森です
ねぶたも終わっちゃったしなぁ
さみくなるんだかな?これから・・・
ちょっと悲しい・・・
| 県内の関連ニュース | 17時53分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑