ねぶた祭の ガガシコ って 今のワゲモノ わがるべが?
ガガシコは便利なんだけどな
昔のことにはなりますが
ねぶたの太鼓の側に用意されていた、樽やポリバケツに入っている日本酒を
跳ねたついでに「いただきまぁす」ってな感じでよく飲ませてもらいました
なんたって、その為のガガシコだもの!
ねぶた囃子にまみれて、跳ねながら飲む日本酒 最高の味でした
あの時で 日本酒の味を覚えたといってもいい位な 懐かしい、素敵な思い出です
今のワゲモノ 荷物になるはんでってガガシコは持たねくても携帯やスマホは持つんだべ
祭の時くらい、伝統を守ればいんだばって
それに、日本酒も飲まれなくなってまってらはんでな・・・
さびしな ↘↘
ハネトの「カガシコ」需要減る
かつては青森ねぶた祭のハネトの多くが器代わりに持っていたブリキの「ガガシコ」が今夏、青森市内のねぶた用品を扱う店のほとんどから姿を消した。店主らによると、ハネト減少傾向に加え、「跳ねるのに邪魔」との声もあり、「需要が減って生産も激減したようだ」と言う。長年にわたり運行に携わってきた関係者らからは「時代の流れかもしれないが、ガガシコがなくなるのは寂しい」との声も漏れる。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2013/20130807131859.asp