fc2ブログ

2013年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年07月

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

あおコン街コンに行くべきではない理由?

青森街コンに行くべきではない理由

という気になる事が書いてあるサイトが有りました

このサイトの目的は出会い系サイトへ登録の勧誘なんですが

その中の文言が中々面白く参考になるので見てみましょう

青森街コンに行くべきではない理由とは・・・

今度、青森街コンという大規模な合コンが開催されるんですが、あまり評判が良くなく、飲食店を格安で使用させて、主催者ばかりが儲けているらしくて…

参加費も高いし、街コンで本当に出会いがあるのか、お金のムダじゃないのか、ちゃんとしゃべれるのか不安でした。

そんな時、過去に街コンに参加した友達から、良い話を聞いたので、アップしたいと思います。

その友達が言うには、「街コンに行くのは絶対にやめておいたほうがいい」ということでした。

友達が言うには、街コン参加者の内訳は、既婚者が7割、営業目的の人が2割、普通の女の子が1割とのことでした。

既婚者で飲食目的の人がほとんどだそう)

だから、本気で恋人が欲しい人や、婚活目的の人は街コンには最初から行かないらしいです。

すなわち、決して安い額ではない6000円を払って、お店の席に座ったら、ほとんどが飲食目的の既婚者が目の前に座るということです。

つまり、実際は、出会いではなく飲べ食み目的の人がほとんどらしいです・・。

これにはかなりビックリしました・・・。

街コンに行けば、出会いがあると思っていたのに・・。

じゃ、彼女を作るにはどうすればいいのかというと、やっぱり若い子は好奇心が強いけど、お金がないので、
スマホ、ケータイで出会いを探している子がほとんどだそうです。

特に、職場に出会いがない子は、出会いに貪欲のようで・・・。

例えば、美容師見習いの女の子や、ネイル、エステで働く女の子は一番出会いが少ないとのこと。

美容系の女の子は帰りが遅いので、最初から街コンには参加できないとのことでした。

特に、若い美容師見習いの女の子は、店が終わってからも勉強会などで夜遅くなるのに、朝は普通通りの出勤なので、彼氏が欲しい子は出会いに必死とのことです。

つまり、美容系の女の子と、美容系の本に広告を出しているライブドアのサイトとは、最高の組み合わせということです。

ttp://www.yyc.co.jp

東京の街コンや、愛知の街コンについて。青森の街コンや、秋葉原の街コンについて
http://machikon003.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/post-cd54.html


主催者ばかりが儲けて とありますが
飲食店サイドも主催者もそんなに儲けてはないはずです
6000円で店3軒だとしたら
一人あたり1軒予算2000円も取れないでしょ
店もせっかく来てくれた参加者に適当なものは出せないはずだしね

街コン参加者の内訳は、既婚者が7割、営業目的の人が2割
 営業目的はいそうですね もし既婚者がいたらそいつは思いっきり嘘こきだから、最終的には自己責任で見極めるしかない


美容系もそうだけど

サービス業の女の子なんかは時間が合わなくて参加できないだろうし

消防士自衛隊員なんかの公務員も難しいでしょうね

参加したくて 歯ぎしり してたりして


ま、ある意味参考になったサイトでした



>>あおコン 街コン の基礎知識を見る




| 結婚・婚活・街コン情報 | 21時00分 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

あおコン 街コン の基礎知識

街コン/コンパ/あおこん 行ってりゃ慣れるという考えもありますが

そう安いものでもないし 先に知っといた方が良いこともあります


今更なんてことはないので

情報は確認しとくに越したことはないですね

少しでも余裕を持つためにも要チェックだ!

いまさら聞けない【街コンの基礎知識

今やすっかり定着した「街コン」という言葉。しかし、実際には「まだ行ったことがない」という人のほうが多いだろう。今回は今更聞けない街コンの基本的な攻略方法をお教えしよう。

1:どうやって申し込む?

 街コンと一口に言っても、主催者や開催場所はさまざまである。まず街コンはほとんどの場合が2,3人1組(同性ペア)での参加となる。男性のほうがやや高めの料金設定となっていることが多い。料金は事前に振り込むかクレジットカード決済などといった形式がほとんどなので、一緒に参加する相方を見つけよう。

2:どんな街コンに参加する?

 ネットで「街コン」と検索すると、多数の街コン情報が出てきて、いったいどれに参加していいのか判断に迷うところ。選び方のポイントとしては「連絡先が明示してあるもの」「丁寧な説明書きが書いてあるもの」を選ぼう。主催者も玉石混合である。とある街コンの主催者によれば「最近、街コンが流行っていて儲かりそうだからって、ロクに運営管理ができないような人たちが主催している街コンもあります。ガツガツ行きたい人はそういう主催者の管理が甘いところのほうが逆にいいかもしれませんけどね」とのこと。

 きちんとホームページで情報を明示している主催者ならば「ハズレ」を引くことは少ないだろう。また、男女の出会いではなく、食べ歩きや観光などに重きを置いている街コンもある。「グルメを楽しみたい」「あの街に行ってみたい」といった感じで、地区ごとの街コンを使い分けるのもオススメだ。

3:街コン当日。注意することは?

 さて、街コン当日。受付時間には余裕を持って着くようにしよう。受付時間の締切直前になると、多くの参加者が殺到するので、受付は大行列になってしまう。早めに受付を済まし、余裕を持ってその日の計画を立てよう。街コンもその開催場所やシステムによって、雰囲気は大きく異なる。主催者スタッフ管理の元、時間制でお店や席を変わらなければいけないところもあれば、とにかく自分で話しかけて立ち話をしたり、テーブルへ誘ったりする街コンもある。「気弱で話しかけられない」「自由にさせてほしい」など、自分の性格に合った街コンを探そう。

日刊SPA!2012.11.11
http://nikkan-spa.jp/326109


青森 弘前 八戸 五所川原 

様々な地区で開催されますね

良い出合いがありますように☆彡



>>あおコン街コンに行くべきではない理由?を見る




| 結婚・婚活・街コン情報 | 16時31分 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

青森市での街コン情報 2013.7.6

またまた リンクステーション プロデュースの街コン

 街com(マチコン) in青森

が7月6日に開催されます

東奥日報の夕刊にまで広告が出てました

一体どんだけの規模なんでしょうか

申込はこのサイト内で出来ます
↓↓↓
東奥日報 街COM オフィシャルサイト
http://www.toonippo.co.jp/compass/machicom/


参加資格:

  20歳以上で同性同士の2人1組(事前に申込が完了の方

料金:

  5,980@男性一人

  3,980@女性一人

日時:

  7月6日(土)15:00 → 19:00

受付:

  12:00 → 14:15



今回もマチコンへ参加したいのに

仕事でいけないんだよなぁあ~

てな人がいるんでしょうか


それとオフィシャルサイト改めて見て思いましたが

会場予定の飲食店が新町・本町限定だし

お店の絶対数が少ないような気がする・・・

(徒歩で移動だから しょうがないのかな)




| 結婚・婚活・街コン情報 | 23時56分 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

五所川原市での街コン情報 2013.8.31

8月に五所川原市で 初 の街コン

 五ーGOーまっちこん

(ネ、ネーミングが・・・)

が開催されるそうです

青森県五所川原市での街コンの開催は初めてなんですね

何度もやってそうでしたが

そううじゃなかったみたいです

待ちに待ってた方もいるかも

五所川原で8月、初の街コン

 五所川原市の中心市街地で男女が飲み歩きながら出会いを楽しむ街コン「五ーGOーまっちこん」が、8月31日に同市で初めて開催される。

 参加資格は20歳以上で、3人一組の独身同性グループ
 市内外から広く参加者を募集する。

 午後6時半から立佞武多(たちねぷた)の館隣の立佞武多広場で開会式、各店舗に移動しスタート。参加者は当日に渡される指示書通りに3店舗を巡るため、席に着くまで合コン相手が分からない仕組みになっている。男女1組ずつが1店舗45分間。
終了後、話し足りない参加者には「プラス・ワン」も企画し、午前0時ごろまで楽しめる。

 小野会長は「今の若い人たちはチェーン店の居酒屋に多く足を運んでいる。地元ならではのおいしい店に、少しでも行くきっかけになれば。」と意気込みを語る。

 参加費は男性4千円女性3千円男女各50組を募集する。
申し込みは7月1~31日まで
問い合わせは同商工会議所青年部事務局(電話0173-35-2121)

Web東奥 2013年6月19日(水)
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2013/20130619110424.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f


席に着くまで合コン相手が分からないドキドキがあり

話し足りない人のための企画(いいとこついてます)

も用意されているみたいなので

期待できるかも?!


また、今まで街コンに参加したくても行けずにいて

地元 五所川原で開催 なので 今回は参加できる!!

という人もいそうですね

一つ残念なのは 8月31日 って夏が終わってるなぁ



五所川原商工会議所
http://www.gocci.or.jp/

五所川原商工会議所青年部
電話0173-35-2121
http://www.gocci.or.jp/kaigisyo/seinen/index.html





| 結婚・婚活・街コン情報 | 19時56分 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

桃川の日本酒をタダで手に入れる方法

日本酒に会うおつまみレシピを考え

レシピを番組に送ると抽選で 桃川のみくらべ3種セット がもらえるそうです


それにしても 最初のお薦めメニューに

ナムル

を持ってくる所があまりにも(韓国押し)でわかりやすすぎです

メニューを考えた人がスポンサーに気を使いすぎ?

日本酒に会うおつまみレシピ
応募者の中から3名様にお酒をプレゼント!!
今月は300ml・3種類の組合せ「桃川のみくらべ3種セット」です。
(番組内で紹介するレシピに6月末までご応募いただいた方の中から抽選でプレゼントいたします。)
6月17日(月)から6月21日(金)は、
「みょうが」を使った簡単おつまみレシピを募集します。

桃川のお酒と共に、みょうがを使ったこんなおつまみはいかがでしょうか…??~

『みょうがと青じそのおかか風味ナムル

☆かつお節が入るのがポイント、
  だしの風味が加わって日本酒にも合う'和風ナムル'に…♪
  夏らしい、目にも涼やかな小鉢です(^-^)

桃川のみくらべ3種セットのご紹介
3種類のお酒それぞれの味わいをお楽しみ頂ける飲み切りサイズの日本酒。ご晩酌に、またお土産としても最適です。

【ねぶた淡麗純米酒】
淡麗な味わいと喉越しの良さが自慢の辛口純米酒です。

【純米酒杉玉】
まろやかな酒質、冷・燗の両方で楽しめる手応えのある飲みきりサイズの純米酒です。

【にごり酒】
モロミ独特の風味を大切にした素朴な旨さが特徴です。飲み方も色々、ストレートで、またリンゴジュースと1:1で、女性に一番人気は飲むヨーグルトと1:1でおいしく飲んで、にごり酒のうまさを実感してください。

RAB青森放送ラジオ 魅惑のヒットパレード
http://www.rab.co.jp/radio/miwaku/index.html




>>青森県の地酒 日本酒蔵元一覧を見る


>>青森の酒 桃川 鄭煥書(チョン・ファンソ)社長のお顔②を見る




| 青森の酒?桃川 | 23時33分 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

青森の酒 桃川 鄭煥書 社長のお顔

鄭煥書(チョン・ファンソ) 社長の写真 見つけた

img1304262202.jpg
鄭煥書社長(左) 種市一正市長(中央) 佐々木清会長(右)

日本酒「斗南の桜」完成(2013/04/26 22:56)
種市一正市長(中央)に発売の報告をし、記念撮影に納まる佐々木清会長(右)と鄭煥書社長
 三沢市観光協会(佐々木清会長)が初めて企画した吟醸純米酒「斗南の桜」が完成した。旧会津藩士広沢安任らが同市に移住、新天地とした斗南藩と、会津藩が舞台のNHK大河ドラマ「八重の桜」にちなんで命名した。28日に市内の2販売店で発売される予定で、関係者は「三沢の新たな名物にしたい」と意気込んでいる。(内沢浩) 
 斗南の桜は、おいらせ町の酒造会社、桃川(鄭煥書社長)が製造で協力した。同社によると、青森県産米を使用し、やや辛口で口当たりが良く、香りが高いのが特徴。

 発売に先立ち25日は、佐々木会長らが市役所を訪問し、種市一正市長に報告した。佐々木会長は「三沢の名物として定着するよう努力したい」と意気込みを披露。鄭煥書社長は「会社として市をバックアップできるよう頑張っていきたい」とあいさつした

デーリー東北
http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2013/04/26/new1304262202.htm

Photo
http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2013/04/26/img1304262202.jpg


青森の酒 桃川 の伝統を守るため

地域の産業を守るため

にも今の体制が地域や桃川の社員さんにとっては

良い選択であった

のかもしれません・・・



>>青森県の地酒 日本酒蔵元一覧を見る


>>青森の酒 桃川 鄭煥書(チョン・ファンソ)社長のお顔②を見る



≫ 続きを読む

| 青森の酒?桃川 | 20時05分 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

青森は乞食県なのか?

六ケ所原燃、大間の原発関連・・・

青森県内でも知識層の方々ならいまさら何言ってんの?

という感じの話題でしょうが

改めて他県の人に言われると なんかおもしょくねぇなぁ

ま、当たってるからしょうがないっちゃぁしょうがないか・・・

静岡は、福井や青森みたいな乞食県ではない
野次馬 (2013年6月16日 23:59)
15日に「県知事選は川勝でキマリ」と書いたんだが、その通りでしたね。それも、トリプルスコア。実際に争点になったのは、浜岡の再稼働問題だと思う。再稼働を住民投票で決めよう、という動きに対して、徹底的に邪魔して住民投票を葬ったのが自民党の県会議員たちだったから。川勝は、むしろ住民投票に賛成していた。なので、今回の結果も、自民党が知事になったら、浜岡が再稼働されてしまう、という危機感のあらわれです。福井や青森みたいな乞食県だったらともかく、農業も工業も盛んな静岡県では、「原発なんかなくても食って行ける」という気持ちが強い。むしろ、原発なんかあったら、農業にとっても、工業にとってもマイナスだ、という意識が強い。というわけで、近々、伊豆半島全域の放射線量調査に乗り出します。東伊豆と西伊豆の放射線量の違いが注目だね。

ネットゲリラ
http://blog.shadowcity.jp/my/2013/06/post-2927.html#more


自力でなんの変化のできないのが青森だから

しかも市民のホコリであるネブタの中で

韓国国旗を振舞わされてもなんにもできない青森だからなぁ

青森マスコミも見て見ぬ振りしたからね

問題提起すらしない



このままじゃ永遠に日本の中でドンケツな県になってまる

ジグなしだばマイネし

ホンツケネある人いねんだべか・・・



>>青森のマスコミが日本で一番おとなしい理由を見る






| 県内の関連ニュース | 16時59分 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

青森のマスコミが大人しい理由

小学校で習った”正しいことをする”ということをすると

貧乏になるのが大人の世界なわけで

こんだけジェンコ(電源交付金)がばらまかれて

そのオコボレが 新聞・テレビ・ラジオ・雑誌・チラシ

広告費になる


下手に正しいことを言うと

そのメディアの広告宣伝の受注が減る

だからメディアがすることは既成事実の連絡みたいな報道ばかりになる

青森の電源交付金185億円 7年連続100億円超
 2012年度に青森県内に交付された電源3法交付金は185億円で、7年連続で100億円を超えた。これまで最高額は11年度の191億円で、12年度はこれに次ぐ額だった。青森では依然として「原発マネー」に依存する現状が浮き彫りとなった。
  原子力関連の交付金を受け取っている自治体は、県と原子力施設が立地する青森県むつ市、六ケ所村、東通村、大間町のほか、この4市町村に隣接または隣々接する11市町村。
 原子力施設が立地する自治体別では、むつ市と六ケ所村が各31.9億円、東通村は13.5億円、大間町は8億円。むつ市は単年度で過去最高だった。
 福島第1原発事故以降、福島県の自治体などでは交付金を辞退するケースがあった。青森県原子力立地対策課の担当者は「反原発団体の批判は承知しているが、制度に基づいて粛々と受けているだけだ」と話す。
 核燃サイクル阻止一万人訴訟原告団の山田清彦事務局長(青森県三沢市)は「交付金という甘い汁を一度味わうと、そこから脱することは困難だ。県内で原子力事故が起きない限り、自治体は目を覚まさないのだろう」と批判している。
KAHOKU SHIMPO
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/06/20130613t21006.htm


莫大な金額なのはわかるが

県民の将来より じぇんこ ?


記事の真実性は小学校の学級新聞の方が上だなぁ・・・





| 県内の関連ニュース | 13時30分 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

青森トレーディングのライバルがいた?!

 青森リンゴジュースを台湾で販売合戦してるんでしょうか?

青森のリンゴジュース 台湾で発売

 青森県弘前市の県農村工業農協連合会(JAアオレン)が4月から台湾の大手スーパーで、リンゴジュース「密閉搾り 青森りんごジュース」を発売する。

 ジュースを売り出すのは台湾でスーパー第3位の81店舗を展開する「松青超市」。ジュースは現地の味覚に合わせて通常よりも甘みが増すよう作られている。JAアオレンは1リットル入りで3万本の販売を見込む。8日に県庁を訪れて商品をPRしたJAアオレンの越田栄秋会長は、「リンゴだけでなくジュースのおいしさも広めたい」と意気込む。

 台湾では県産リンゴの人気は高いが、ジュースなど加工品はそれほど知名度がないという。県国際経済課は「県産リンゴの加工品が国外大手の流通網に乗るのは珍しい」としている。
(2013年3月11日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/business/20130311-OYT8T00250.htm


台湾で 青森のりんごジュースが売られていること が

ニュースになってしまう ってのが

冷静に考えてみると

どうなんだ?

ってのは少し感じるが


ま、待てよ・・・

と言うことは

青森トレーディング株式会社 のライバルになるのか?

JAアオレンも青森トレーディングも弘前だよなぁ

ほんとは一緒にやったほうがはるかに理にかなっているはずだが

仲が悪い?利権?意地?(笑)





>>りんご輸出の青森トレーディング株式②を見る
>>青森トレーディング株式会社設立記念祝賀会にてを見るを見る

| 応援してるぞ青森トレーディング | 03時07分 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

青森からモデル・タレント・声優・俳優になる?!

モデルタレントや歌手・俳優、今は声優さんもか

そういった職業は今も昔も人気商売で華やかです


誰にでも可能性はアリ

それが自分の夢なら

若いうちは カケテみる のもありです


自分からその世界に飛び込むか

スカウトしてもらうかの二択です

≫ 続きを読む

| 青森県内の芸能事務所・プロダクション | 21時36分 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT