男の性(さが)を感じる動画
もしあなたが男性なら、自分の本能が刺激されること間違いなし
ただただ、苦笑・・・
さぁ どうぞ
タイのワコール(下着メーカー)の広告です
青森に関するニュースや気になる情報を管理人がまとめてみました♪
| PAGE-SELECT | NEXT ≫
「嵐5,000万円、森三中・大島1,000万円……」『24時間テレビ』のギャラ公開報道に波紋
チャリティ番組『24時間テレビ36「愛は地球を救う」』(日本テレビ系)が今月24~25日に放送される。
2年連続でメインパーソナリティーを務める嵐を筆頭に、総合司会の羽鳥慎一、チャリティパーソナリティーの上戸彩などが出演。昨年は、11億6,847万1,704円の募金が集まり、今年も全国で募金活動を行うという。
そんな夏の風物詩となっている『24時間テレビ』について、先月30日発売の「FLASH」(光文社)が、出演者のギャラを掲載している。金額は以下の通り。
メインパーソナリティー 嵐……5,000万円
特別ドラマ主演 嵐・大野智……+500万円
チャリティマラソンランナー 森三中・大島美幸……1,000万円
チャリティパーソナリティー 上戸彩……500万円
総合司会 羽鳥慎一……500万円
▼カラオケメンバー
加山雄三、谷村新司クラス……200万円
その他(懐メロ歌手、芸人)……10~100万円
記事中の“事情を知るプロデューサー”によると、嵐のギャラについて「1人1,000万円はむしろ安いぐらい」だといい、「徳光和夫はギャラが1,500万円もしたため、外れることになりました」としている。
恒例のカラオケコーナーについては、「本業の歌ではあまり姿を見せなくなったサンプラザ中野くんなどは、毎年出てきますよね」と切り出し、売れなくなった人にとっては久しぶりの晴れ舞台で、小金も入るため、感謝されると話す。
「出演者にギャラが発生していることは、有名な話。しかし、具体的な金額が明るみになったことで、ネット上では『やっぱり、もらってるんだ……』『募金する気なくなった』『この番組に出る人が全員、悪人に見える』『ギャラ全部募金しろ』といった声が上がっています。チャリティが根付いている欧米のタレントが見たら、『日本のタレントは偽善だ』と笑われるでしょうね」(芸能誌記者)
かつて、明石家さんまは、『24時間テレビ』のオファーを「ギャラが出るなら出演しない」と突き返して以来、この番組を毛嫌いするようになったという。そんなさんまも笑顔で出演できるチャリティ番組が、日本で放送される日は来るのだろうか?
http://www.cyzo.com/2013/08/post_14146.html
| 応援してるぞ青森トレーディング | 00時04分 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
ハネトの「カガシコ」需要減る
かつては青森ねぶた祭のハネトの多くが器代わりに持っていたブリキの「ガガシコ」が今夏、青森市内のねぶた用品を扱う店のほとんどから姿を消した。店主らによると、ハネト減少傾向に加え、「跳ねるのに邪魔」との声もあり、「需要が減って生産も激減したようだ」と言う。長年にわたり運行に携わってきた関係者らからは「時代の流れかもしれないが、ガガシコがなくなるのは寂しい」との声も漏れる。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2013/20130807131859.asp
ビッグダディの元通う中野美奈子似女性 2人の仲の真相直撃
『痛快! ビッグダディ』(テレビ朝日系)の家長として奮闘する“ビッグダディ”こと林下清志氏(48)のツイッターに、意味深発言が飛び出したのは7月23日のことだった。
<激動の始まりが確かになった一日でもあります。生きていくということはやはり、なかなかに面白い>
波瀾万丈の48年、4度の離婚を始め、数多の試練を乗り越えてきたダディをして、「激動の始まり」といわしめる出来事とは何か?
小誌記者がダディの周辺を取材すると、その日、ダディが営む接骨院「盛岡屋」に一人の美女が訪れていたことがわかった。ダディをよく知る関係者に話を聞いた。
「ダディの接骨院に訪れた美人? ああっNさんのことですね。なんでも今年春に盛岡に引っ越してきた女性で、ダディのご近所さんとなるや意気投合したみたい。
ダディのもとに週3~4回程度足を運んでいます。なんでもダディのファンクラブ通信(フェイスブック)の更新を手伝っているそうで、ダディのプライベートを撮影してはネットにアップしているんです」
Nさんは身長160cm弱、年齢は30代後半。女子アナの中野美奈子に色気を加えたようなルックスだ。
前述の関係者は「彼女は旦那さんもいるはずですから、まさか不倫交際なんてことはないと思いますけど」と否定するが、フェロモン漂うアラフォー美人にダディが心を奪われても不思議ではない。
実際、取材を重ねるほどに、ダディとNさんの親密度を窺わせるエピソードが出るわ、出るわ。
例えば、ダディを数か月前に取材したあるスポーツ紙記者は、「取材中も、常にNさんは横に寄り添っていた」と証言する。「取材者側への気遣いもバッチリでまるで夫婦みたいでした」
近隣住人もこういう。
「接骨院兼自宅にもしょっちゅう上がり込んで、食卓を囲んでいるみたい。(ダディの)娘の柔道の試合に、Nさんを伴って応援に来ていた」
不倫交際どころか、もはや林下家の新たなビッグマミィなのでは……そんな思いすら抱き、ダディのもとを訪ねた。
接骨院の門をくぐると、玄関すぐにデスクがあって、ダディが座っていた。さすがはダディ、急な直撃にも全く動じない。遂に小誌記者はNさんとの仲を問い質したところ、
「あり得ない。彼女はファンクラブの岩手県特派員でもあるんでファンクラブから毎日発信する義務がある」と彼女のことを説明したうえで、恋愛感情はないとキッパリ断言した。
※週刊ポスト2013年8月16・23日号
http://www.news-postseven.com/archives/20130807_204010.html
カラス族逮捕
青森ねぶた祭5日目の6日夜、警備中の警察官に体当たりしたなどとしてカラス族の男が公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕された。
逮捕されたのは自称・弘前市の無職 阿部知也 容疑者25歳。
2013年のねぶた祭期間中のカラス族の逮捕は初めて。
http://www.news24.jp/nnn/news8765552.html
![]() | 鄭 煥書(チョン ファンソ) 桃川株式会社 代表取締役社長 1962年、韓国忠清南道礼山郡生まれ。97年来日。眞露株式会社管理本部長を経て、2011年、桃川株式会社社長に就任。 |
Web東奥・連載[Leader's Voice/あおもり経済 リーダーのことば] 20130420(14)鄭 煥書(チョン ファンソ)氏/地元に愛される酒造りと海外戦略のバランスを重視(2013.4.20)
◆青森県内の消費動向はいかがでしょう。
当社では随時、八戸市を中心に経済界の方を招いて、工場を見学していただきながら日本酒のよさを伝える見学会を実施しています。これは桃川の製品に限らず、地酒の魅力をあらためて知ってほしいということで行っているものです。
当社は、全国の酒蔵メーカー約1700社の中で、売上高33位。県内では断トツの1位ですから大手ということになりますが、量産向けの商品で売り上げを確保することと、地元の老舗の蔵元として、地元の消費者に愛されるしっかりとした手作りの味を造り続けていくこと、そのバランスをとりながら、事業を展開していくこととしています。
また、当社では年間約900トンの米を使いますが、そのほぼ9割は県産米です。県内の蔵元のほとんどが県産米を使っていますから、日本酒製造業の青森県の農業、経済への貢献度は少なくないと思っています。(あえて言うまでもなく地産地消とはそういうもんだべ、そうじゃないと今までも桃川の味が出ないはず)
◆県内最大の蔵元として
新しい体制となり、鄭社長が就任されたことの背景には、輸出拡大というグローバルな事業展開をめざす狙いがあったのでしょうか。
もともと桃川は米国に関連会社があり、そこを通して輸出と現地生産も行ってきました。
(先代社長の時の、この事業がうまくいっていれば、会社を身売りする必要がなかったかもね)
青森から輸出している「MURAI FAMILY」、現地生産の「MOMOKAWA」ブランドは米国でもよく知られています。米国では日本酒の人気は年々高まっていますし、売り上げも、リーマンショック以降伸び率は低下したものの増加を続けています。
◆韓国から東京での生活を経て、おいらせ町で2年間を過ごしたご感想をお聞かせください。
青森県はおいしい米もあるし、なんといってもおいらせ町には、奥入瀬川の伏流水という素晴らしい水があります。(この水資源が将来的に一番価値があるかも)
◆最後に、鄭社長から見た日本酒の魅力をあらためてお話しください。
日本酒は、きれいな水、品質の良い米で造られるものですから、その味は豊かな自然から生まれるといえます。
日本酒のおいしさを支えているのは、原料の質、気候などの自然条件とともに、科学的な研究の積み重ねであり、さらにそこに杜氏(とうじ)の丁寧な仕事が加わって初めておいしいお酒ができるのです。
(その通り)
私も社長に就任して、酒造りの現場を間近で見て、あらためて日本酒の魅力と奥深さを知りました。
(日本の文化であり、歴史の重みです)
RAM WIRE(ラムワイヤー)は、日本のヒップホップユニット
所属芸能事務所はホリプロ
所属レコードレーベルはソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ
ユーズ:女性ボーカル
MONCH(モンチ):男性ボーカル
RYLL(リル):トラックメイカー兼DJ
http://ja.wikipedia.org/wiki/RAM_WIRE
本県出身芸人、青森で25日ライブ
吉本興業の「住みます芸人」として本県で活躍中のキューティーブロンズらが出演する
「よしもと青森県人若手ライブ」が25日、青森市新町のわいん倶楽部で開催される。
こさぶろう=写真(左)/先川栄蔵=同(右)
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2013/20130803160151.asp
| PAGE-SELECT | NEXT ≫