TPP 原発 青森は大丈夫か? これが自民党のやり方なのか
残念なことですが、福島の農産物はダメでしょ
これからは、福島産はなるべく避けます
これは風評被害がどうのというレベルでは収まりません
ヤッてることが、もう明らかに故意のテロレベルです
原子力発電の関係者は自分らのしでかした事の尻拭いすらする気がないみたいです
誰かさんは食べて応援 福島 などと言っていますが
自分の体を使って除染作業を肩代わりする必要はありますか?
そんな気になります
これが 原子力機構 = 国策 = 政権与党 = 自民党 の考え方です
TPPもしかり 改憲の動きもしかり
選挙でどこを応援する必要があるのかは、
まともなオツムを持っていれば分かりそうなものですが
青森県内の農家の人もお仕事は忙しいでしょうが
TPPのことだけじゃなく世間の動きを見ることが大事で
情報源が県内の新聞だけという農業の方がいるとしたら
視野が狭いと言わざるをえず、将来への判断を誤る確率が高いです
一部では 不正選挙 なんてのも雑誌などでで話題です
なんだかんだで自民党が超圧勝し、それが証明されるのか?
(今の時点でもう70議席はとるとか予想されてるし、不自然さ極まってますが・・・)
これからは、福島産はなるべく避けます
これは風評被害がどうのというレベルでは収まりません
ヤッてることが、もう明らかに故意のテロレベルです
原子力発電の関係者は自分らのしでかした事の尻拭いすらする気がないみたいです
誰かさんは食べて応援 福島 などと言っていますが
自分の体を使って除染作業を肩代わりする必要はありますか?
そんな気になります
これが 原子力機構 = 国策 = 政権与党 = 自民党 の考え方です
TPPもしかり 改憲の動きもしかり
選挙でどこを応援する必要があるのかは、
まともなオツムを持っていれば分かりそうなものですが
青森県内の農家の人もお仕事は忙しいでしょうが
TPPのことだけじゃなく世間の動きを見ることが大事で
情報源が県内の新聞だけという農業の方がいるとしたら
視野が狭いと言わざるをえず、将来への判断を誤る確率が高いです
農業用水に汚染水340トン 原子力機構が計画了承
日本原子力研究開発機構が発注した除染モデル実証事業で、ゼネコンの日本国土開発(東京)が福島県南相馬市で生じた汚染水340トン(同社推計)を、農業用水に使う川に流していた。原子力機構は、川に流すことを知りながら、計画書を了承していた
南相馬市は「排水の説明はなかった。排水されたことも知らなかった」と反発。
福島県も説明は受けていないとしている。
http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013071101002057.html
一部では 不正選挙 なんてのも雑誌などでで話題です
なんだかんだで自民党が超圧勝し、それが証明されるのか?
(今の時点でもう70議席はとるとか予想されてるし、不自然さ極まってますが・・・)